なぜ、当院の治療でこれらの症状が
手術なしで
根本改善できるのか?
①大腿四頭筋反回頭の癒着・滑走障害
大腿四頭筋反回頭(だいたいしとうきんはんかいとう)は股関節の大腿骨頭(だいたいこっとう)の上に付着し、この部位に癒着・滑走障害が起こると股関節の痛みを引き起こします。
②腸腰筋の伸張ストレス
腸腰筋は股関節の前側を通る筋肉で骨盤が後傾(猫背)になることで腸腰筋に伸張ストレスがかかり股関節の痛みを引き起こします。
➂中殿筋過緊張による痛み
中殿筋(ちゅうでんきん)は股関節の外側にくっつく筋肉ですが、股関節の前側にもサードヘッドという枝が伸びていて中殿筋が過緊張を起こすことでサードヘッドが引っ張られ股関節に痛みを引き起こします。
➃小殿筋過緊張による痛み
小殿筋(しょうでんきん)は股関節の関節包(関節を包む袋状のもの)に付着するため、小殿筋が過緊張を起こすと関節包を引っ張ってしまい股関節の痛みを引き起こします。
⑤大腿神経関節枝癒着による痛み
股関節包に付着する大腿神経(だいたいしんけい)の関節枝がLAFSという潤滑油が固くなり癒着を起こして股関節の痛みを引き起こします。
⑥外閉鎖筋過緊張による閉鎖神経の絞扼による痛み
内転筋(ないてんきん)を支配する閉鎖神経(へいさしんけい)は外閉鎖筋(がいへいさきん)という筋肉を貫きますが、外閉鎖筋が過緊張を起こすと神経が絞扼されて内転筋が過緊張を起こして股関節の痛みを引き起こします。
⑦内転モーメントによる恥骨筋の伸張ストレスによる痛み
体幹が患部側に傾いていたりすると歩行時に股関節が外転位になるような歩き方になってしまいます。この歩き方を続けていると恥骨筋に伸張ストレスが加わり股関節の痛みを引き起こします。
⑧伸展モーメントによる大内転筋伸張ストレスによる痛み
骨盤が後傾位で歩く人は股関節後ろ側に伸展モーメント(後ろに倒れようとする力)が加わります。後ろに倒れないように大内転筋が支える結果、伸張ストレスが加わり股関節の内側の付着部を引っ張ってしまい痛みを引き起こします。
⑨腰椎前弯過多による股関節の負担増大による痛み
股関節は本来90度近くまでしか曲がらず、それよりも曲げようとすると骨盤後傾と腰椎が後弯する必要があります。腰椎が極端に前弯して後弯できない方は股関節を動かすたびに余計に負担がかかることになり痛みを引き起こします。
⑩腰椎前弯過多による腸腰筋過緊張による痛み
腰椎前弯過多(いわゆる出っ尻姿勢)の人は腸腰筋が過緊張を起こすため、股関節の前側で癒着・滑走障害が起きやすくなり痛みを引き起こします。
⑪皮神経による痛み
股関節周囲の皮神経が癒着・滑走障害を起こして痛みを引き起こします。
⑫股関節内転位による股関節上部組織の牽引ストレスによる痛み
体が左側に傾くような歩き方をしていると右の股関節は内転位となり、その姿勢で歩き続けると股関節上部組織に牽引ストレスが加わり続け痛みを引き起こします。
⑬LIFTの牽引による痛み
股関節から腰にかけてつながる筋膜がLIFTという部分で癒着を起こし、筋膜が引っ張られて痛みを引き起こします。
⑭仙腸関節性腰痛の放散痛による痛み
仙腸関節性腰痛は様々な部位に放散痛(痛めている部位とは離れたところに痛みが起きる)を起こします。股関節の前側にも痛みを引き起こすことがあります。
⑮椎間関節性腰痛の放散痛による痛み
腰の椎間関節性腰痛を引き起こすと殿部や股関節の前側に放散痛を起こすことがあります。
⑯脳の可塑性による痛み
脳は長年痛みを患っていると、痛みを感じる神経回路が発火しやすくなり痛みに敏感になります。この場合、患部にいくらアプローチしても改善しない股関節痛になってしまいます。
⑰PMRF機能低下による股関節の痛み
右脳のPMRF機能が低下すると、重心が右に傾いて股関節に負担がかかり、右半身の筋力低下や交感神経の過活動による炎症が起こりやすくなります。その結果、股関節の痛みが発生しやすくなり、PMRFに問題があると股関節周囲の施術だけでは改善しにくく、痛みが悪化することもあります。
スクロールできます▶▶▶
私たちが施術をいたします!
毎週研修で技術を継承・高め合うことをしているため、どの施術スタッフも安心して施術を受けていただけます。
土井 亮介
院長
鍼灸・あん摩マッサージ指圧師(国家資格)
「良い」と言われる施術技術があれば、北海道から九州まで足を運び、鍼灸・整体・気功・波動療法・エネルギー療法など様々な技術に磨きをかけてきました。臨床経験23年。
河内 彩乃
施術スタッフ
鍼灸・あん摩マッサージ指圧師(国家資格)
婦人科系疾患の患者様がたくさんいらっしゃる治療院での経験を土井治療院でも活かし、一人でも多くの方のお役に立てるよう日々研鑽に励んでいます。
大平 剛
施術スタッフ
鍼灸・あん摩マッサージ指圧師(国家資格)
プロボクシングの日本チャンピオンになり、世界タイトルにも3度挑戦。
引退した後、今度は自分が周りの方をサポートができるような仕事をしたいと思い、治療家の道に進みました。
熊切 愛香
施術スタッフ
鍼灸師(国家資格)
様々な症状を改善するのはもちろんですが、自身の出産経験から特に、妊活中の方・妊婦さん・子育て中のお母さん等、すべてのお母さんにとって何でも相談できる治療家を目指しています。
永松 裕司
施術スタッフ
鍼灸師(国家資格)
「お客様の生活に笑顔が生まれる」ことを第一に、体の痛みを緩和させるのはもちろんのこと、お客様が抱えている様々な悩みや不安を少しでも解消できればと思い施術にあたっています。
佐野 夏実
施術スタッフ
鍼灸師(国家資格)
野球とソフトボールをやっていてケガで思うようにプレーが出来なかったことがあり、同じようにケガで悩んでいる方が笑顔で生活・スポーツを楽しんでもらうために日々勉強中です。
石郷岡 七希
施術スタッフ
鍼灸師(国家資格)
美容鍼灸の経験もありますが、自分と同じように怪我や痛みで困ってる人たちを治したいと思い、日々勉強中です。
横スクロールでメンバーを見れます。→
多くの整骨院・整体院では1つの技術を学び、その技術で施術を行います。
言うなれば、1つの技術しかないため対応できない症状も存在するのです。
しかし、当院はちがいます。
院長自らが全国へ赴き、良いと言われる技術はすべて習得してきました。
そのため、その方の症状・体質に合った最速最善の施術法をご提供することができます。
当院では、スタッフの技術研修に年間200時間以上を費やしています。貴重な営業日を丸一日費やしてでも、院長自らスタッフに技術を教えています。
院長が2,000万以上費やして学んできた知識と技術を余すことなくスタッフに伝えているので、
「院長の施術は良いけど、他のスタッフだと微妙…」
なんてことは一切ありません。
プロフェッショナルを育てておりますので、自身を持って全スタッフが高品質なサービスを提供することができます!
当院には、トップアスリートが多数ご来院いただいております。
お名前は控えさせて頂きますが、Jリーガー・オリンピックメダリスト・ボクシング世界チャンピョン・プロレスラー・プロゴルファー・実業団ランナー・大学駅伝ランナー・プロダンサーの方の症状を改善へと導いてきました。
身体を資本とする選手の方々が頼りにしてくれる施術院であることをうれしく思います。
土井治療院は、多くの雑誌や健康本などに掲載されています。
テレビでは、報道番組『news every』への「スマホ肘」に関する取材も協力いたしました。
また、読売新聞や神奈川新聞など新聞媒体にも掲載。
これは施術業界では珍しいことです。
これも、地域をはじめとした皆々様にご支持いただいたおかげです。
当院には女性スタッフが常にいるため、男性による施術が苦手な方でも大丈夫。
ご要望がございましたら、対応させていただきます。
トップアスリートの声
医師、医学会の声
「量子療法」開発者
「新医学研究会」主催
「新医学療法院」理事長
中里俊隆先生
土井亮介先生は施術業界をリードしてくれると信頼しています
土井亮介先生には、長崎で開催していた「新医学療法」のセミナーや、福岡でのセミナーに参加していただきました。
「真面目に勉強されている」というのが第一印象です。
私の話に真剣に耳を傾け、鋭い質問も投げかけてくれました!
現在施術業界も大きな変化の渦の中にいますが、土井亮介先生はしっかりした愛のエネルギーを胸に定着させて仕事に取り組んでくれているので、さらに進化向上し業界をリードしてくれると信頼しています。
土井亮介先生は愛の存在の人。尊敬しています。
外科医
坂田龍彦先生
土井先生は、たくさんのご来院者様を笑顔に導いた実績が豊富です
土井亮介先生とは、「エネルギー療法」の大御所のセミナーで度々ご一緒させていただいています。
そのご縁で御推薦の療法セミナーを教えて下さり、私も学ぶようになりました。
土井先生はお人柄が素晴らしく、御縁ある方々を笑顔にして差し上げたいと、あくなき探究心で日々研鑽されております。
また、たくさんのご来院者様を笑顔に導いた実績も豊富です。
私も誠意をもって土井治療院さんを推薦させていただきます。
当院での施術
多くの整骨院、治療院では股関節の痛み(変形性股関節症)をここまで細かく部類分けできる所はありません。また、部類分けできたとしても様々な治療技術を持っていないと治療することはできません。
例えば筋膜リリースのみをする整体院では脳のPMRFの問題も改善できませんし、股関節内転位荷重による痛みも改善できません。
たまたま股関節の痛みが筋膜によるものだったら改善しますが17分の1の確率です。
もちろん上記であげた17パターンは2つ3つと併発していることがあるため、なおさら股関節の痛みの原因は複雑でありいろんな治療を受けてもなかなか改善しないのです。
さらにその人の年齢や体重、スポーツ歴、怪我の既往など股関節の痛みに関わる要因を考えると根本治療はより複雑になります。
当院では17パターンある股関節の痛みの原因を当院オリジナルの検査で的確に捉え、院長が臨床経験24年の中で全国飛び回り、セミナー総額2000万円以上費やして得た8通りの鍼治療と18通りの整体治療の中からその人それぞれに合ったより効果の高い技術を用いて施術を行います。
股関節の痛み(変形性股関節症)に対してこれほど細かく部類分けし、その人に合った治療法を選んで施術を行えるのは全国どこを探しても土井治療院だけでしょう。
どこへ行っても治らない股関節の痛みでお困りの方はぜひ土井治療院へお越しください!
リラックスしていただけるよう
こだわり抜いた院内
施術の効果を最大限に、身体の機能を最大限に引き出せるよう、リラックスできる治療院をつくりたい!そのような想いで院内もこだわり抜いています。
受付
受付と待合室は間接照明とグリーンで、少しの待ち時間でもお寛ぎいただける空間となっております。
鍵付きシューズクローク
鍵付きのシューズクロークがございます。
大切なお荷物を気にすることなく施術を受けることに集中していただけます。
スリッパも安心の滅菌消毒
院内の清潔さを保つこと、そして患者さまに安心して心地よくお過ごしいただくために、スリッパは滅菌消毒をしております。
施術室
治療院のイメージを一新させるようなラグジュアリーな空間で日々の疲れや痛みもいち早く改善できる環境を整えております。
施術室
完全個室の対応も可能です。ご希望の際はご予約時にお申し付けください。
お手洗い
ジェンダーフリーのお手洗いがございます。こまめに清掃を行い清潔に保てる環境をスタッフ全員で作っています。
よくある質問
Q. 股関節の痛みは年齢のせいなのでしょうか?
A. 年齢とともに関節の軟骨がすり減ることはありますが、「年齢のせい」と片づけず、筋肉の使い方や骨格のゆがみ、神経の働きなどを見直すことで痛みが改善するケースも多くあります。当院では年齢に関係なく根本的な原因にアプローチしています。
Q. 痛みがひどくて歩くのもつらいのですが、施術を受けられますか?
A. もちろん可能です。状態に合わせて無理のない姿勢で施術を行いますので、症状が強い方でもご安心ください。施術ベッドへの移動などもスタッフが丁寧にサポートいたします。
Q. どのくらいで良くなりますか?
A. 一番皆さんが気になる所だと思いますが、こればかりは断定できません。
その方の症状・体質・生活習慣によって改善に向かうスピードはさまざまだからです。
しかし、「症状が楽になる・緩和する」という変化でしたら、初回の施術後から実感していただけます。
Q. 会社帰りに行きたいのですが、着替えはありますか?
A. こちらでお着替えは全てそろえております。
お着替えの持参は不要です。
Q. 整体や整骨院というと、ボキボキする痛いイメージがあるのですが・・・
A. 当院が行う『神経整体』は、痛みのない整体法です。
お客様には「何をされているかわからないけど、良くなるから魔法みたい」と言われることもあります。
Q. お支払いは現金のみですか?
A. 当院では現金以外に各種クレジットカード、QRコード決済、電子マネーがご利用可能です。
初めまして。
土井治療院 院長の土井亮介です。
当院は「もう改善しないかも…」とあきらめかけた方が最後の頼みとして通う施術院です。
私は、「良い」と言われる施術技術があれば、北は北海道から南は九州までどこへでも足を運びます。
臨床経験は19年ですが、その中で鍼灸・整体・気功・波動療法・エネルギー療法などさまざまな技術に磨きをかけてきました。
セミナーに掛けた総額は2000万円以上。
今でも絶えず技術の追求をし続けています。
これもすべて、あらゆる不調を改善へと導くためです。
どこへ行っても改善しない症状をお持ちの方は、ぜひ当院へご相談ください。
お電話ありがとうございます、
土井治療院でございます。