関節リウマチは、たった一つの検査結果から診断される訳ではありません。
血液検査、尿検査、画像検査などそれぞれの項目を総合的に判断し、診断されます。
血液検査
主な検査項目
関節リウマチの患者さんの約80%が、リウマトイド因子(RF)に陽性が出ます。
残り約20%の陰性の患者さんについても、抗CCP抗体、MMP–3、免疫グロブリンの数値を使い、更に詳しい診断が行われます。
・リウマトイド因子(RF)
IgGというたんぱく質に対する抗体でリウマチの炎症に関係する。
・抗シトルリン化ペプチド抗体(抗CCP抗体)
リウマチの診断に有用性が高い検査法。陽性だとリウマチである可能性が高くなる。また、リウマチの進行度、骨破壊度の予測因子にも用いられる。
・マトリックスメタトロプロテアーゼ–3(MMP–3)
軟骨を構成する成分を壊してしまうたんぱく質。関節内の炎症が強いと増加する。
・免疫グロブリン
IgG、IgA、IgM、IgD、IgEの5つに分類される。血液や体液中に存在し、抗体としての機能と構造を持つたんぱく質の総称。
炎症の強さ
C反応性タンパク質(CRP)は、炎症の強さを判断する重要な指標となります。また治療効果の判断にも使用されます。
※ESRも同様に炎症の靭さの目安になります。
・C反応性タンパク(CRP)
肝臓で作られるたんぱく質。体に炎症が起こると増加するため、炎症の程度を知るための指標となる。
・赤血球沈降速度、血沈、赤沈(ESR)
細い血管の中で赤血球が沈む速度。体の炎症が強い場合この数値が高くなる。
その他の項目
リウマチの患者さんは貧血を起こしやすくなります。貧血になると一般的に赤血球数、ヘマトクリット値(Ht)、ヘモグロビン値(HB)、血小板数が減少します。
○尿検査
リウマチが長く続くと腎臓の機能が悪くなるため、尿検査が行われます。
・尿蛋白
尿中に、たんぱく質が出ていないかどうかを調べる。
・尿沈渣
赤血球や白血球が尿中に含まれていないかを調べる。
薬の副作用や合併症のチェックも可能となる。
画像検査
レントゲン検査、CT検査、MRI検査、超音波検査などがあり、腫れや痛みを起こしている関節を検査します。
ただし、リウマチの初期ではあまり関節の変化が見られないことから、レントゲン検査では診断しかねるケースがあります。
その場合は、CT検査や超音波を行います。
また、早期診断のためにMRI検査が活用されているところもあります。
リウマチによる関節の痛みでお困りの方へについて詳しくはこちら
この記事に関する関連記事
- 関節リウマチの患者さんが併発しやすい手の症状について【腱鞘炎・ばね指編】
- 【リウマチを治すために自分でできる5つの基本治療 食事編】
- 当院の治療で関節リウマチの症状が軽快した患者様からの喜びの声②
- 当院の治療で関節リウマチの症状が軽快した患者様からの喜びの声①
- 関節リウマチとストレスの関係性
- 関節リウマチと間違えやすいへバーデン結節について
- 関節リウマチの人が妊娠する時の注意点
- 血液検査で関節リウマチの何が分かるか?
- マイコプラズマ感染症と関節リウマチの関係性
- 関節リウマチのアンカードラッグ“メトトレキサート”の注意するべき副作用
- 関節リウマチ お薬(メトトレキサート)の副作用による骨髄障害について
- 関節リウマチの隠れた原因
- 関節リウマチの基礎知識
- 関節リウマチの初期症状
お電話ありがとうございます、
土井治療院でございます。